レストラン利用の際の一般知識 これさえ知っておけば恐くない! ラスベガスでレストランを利用する際に必要な一般常識を徹底解説。 ここでは以下の項目につ ...続きを読む これさえ知っておけば恐くない! ラスベガスでレストランを利用 ...続きを読む
日本の WDI が運営するちょっとリッチな飲茶の店 Tim Ho Wan 第1182号 2019/12/04 日本を離れてしばらく時間が経過すると、無性に和食系のものや中華系のものが食べたくなったりするもの。 だからといって ...続きを読む
覚えておいて損はない麺類中心のアジア料理店 at PARK MGM 第1177号 2019/10/30 ここの常連読者からは「またラーメンかよ」と言われてしまいそうだが、今週はラーメン店の話ではなく、ラーメンっぽいメニュー ...続きを読む
マフィア時代から続く、スーパースターたちも愛したステーキ店 第1165号 2019/07/31 昔の高級レストランの室内照明は暗かった。暗ければ暗いほど高級というような風潮すらあった。 ところが今はどうか。客に ...続きを読む
全米初?! ハローキティカフェがラスベガスにオープン 第1163号 2019/07/17 7月12日、日本が世界に誇る人気キャラクター「キティ」をテーマにした「Hello Kitty Cafe」がラスベガスの ...続きを読む
日本の「くら寿司」がラスベガスのチャイナタウンに進出 第1161号 2019/07/03 7月2日、日本の回転寿司店「くら寿司」がラスベガスのチャイナタウンにソフトオープンした。 ラスベガスに回転寿司店は ...続きを読む
Waldorf-Astoria のアフタヌーンティーは景色が自慢 第1152号 2019/05/01 ラスベガスに存在する数少ない本格的なアフタヌーンティーの店、その名も「TEA LOUNGE」にたまたま行く機会があった ...続きを読む
全米レストラン Top-100 に、ラスベガスから13店 第1151号 2019/04/24 世の中には「人気ランキング」とか「ベスト10」といったたぐいのものがたくさんある。 レストラン業界も例外ではなく、 ...続きを読む
噴水ショーを見ながらの高級サンデー・ブランチ 第1148号 2019/04/03 つい1ヶ月半ほど前、予算に限りのある卒業旅行などの読者に向けて、「ランチ全品5ドル」という格安レストランを紹介したばか ...続きを読む
ランチメニューが全品 $5 の不思議な激安レストラン 第1142号 2019/02/20 卒業旅行シーズンまっ盛り。最近の学生は豊になったのか、それともフリーターやニートの増加で社会人のほうが貧しくなったから ...続きを読む
ラスベガスのラーメンのスープがぬるいワケと対処方法 第1135号 2019/01/02 ここ数年、アメリカでは RAMEN が大ブーム。SUSHI に勝るとも劣らない人気で、ニョーヨークやロサンゼルスなどの ...続きを読む
ベネチアンとパラッツォにバフェ、ただし週末のみ 第1133号 2018/10/17 ホテル選びは、旅行の計画を立てる際の楽しみの一つ。予算重視派の人もいれば、立地条件を優先する人もいるが、「せっかくの旅 ...続きを読む
「安さ」で賞を受賞した地ビール工場付きの24時間カフェ 第1132号 2018/10/10 今週は、このラスベガス大全フォーラムの中で話題になったエリスアイランドのレストランに関して、他の読者から「週刊ニュース ...続きを読む
インスタ映えするシェイクが人気のハンバーガー店 第1130号 2018/09/26 今週は、いわゆる「インスタ映え」するシェイクを出すことで人気のハンバーガー店のシェイクを写真で紹介してみたい。(この写 ...続きを読む
巻き寿司の専門店もあるワンランク上のフードコート 第1129号 2018/09/19 ラスベガスのホテル街にあるレストランの価格設定は総じて高い。 「高級店が多いので仕方がない」と言ってしまえばそれま ...続きを読む
朝食も可能な西部開拓時代の酒場 PIONEER SALOON 第1127号 2018/09/05 先週のこのコーナーで「世界最大のガソリンスタンド」を取り上げた際、「PIONEER SALOON へ行く際に立ち寄ると ...続きを読む
高級レストランの朝営業、成功するかどうかは微妙 朝食の時間帯の営業は停止中 第1119号 2018/07/04 高級レストランも日曜日にブランチをやり始めるかもしれない。今週は、そんな新たなトレンドについて取り上げてみたい。 ...続きを読む
創業84年の老舗ハンバーガー店がベガスに進出 第1113号 2018/05/23 今週は、シカゴなど五大湖周辺地域や米国南東部などを中心に展開している 1934年創業の人気ハンバーガーチェーン店がラス ...続きを読む
超過激シェフが演じる人気TV番組「地獄の厨房」の店 第1103号 2018/03/14 世界一有名な料理人といっていっても過言ではない話題のシェフ、ゴードン・ラムゼイ氏監修の大型レストラン(写真下)がシーザ ...続きを読む
うどんの味を初めて知った翌週に開業を決意した男の店 第1087号 2017/11/22 今週は、シカゴやラスベガスで印刷会社を営むビジネスマンが、日本のうどんの味を初めて知った翌週に、うどん店の開業を決意し ...続きを読む
一風変わったカジュアルなフレンチ店は朝から営業 ホテル名は Park MGM に変更になっています 第1079号 2017/09/27 日本では「変なホテル」が話題になったり、先週号のこのコーナーでは変なカクテルバーを取り上げたりしたが、今週は「変な」と ...続きを読む
バーテンダーがいない「変なカクテルバー」 第1078号 2017/09/20 自動翻訳に画像認識、さらには車の自動運転など、最近の人工知能やロボットの技術革新には目を見張るものがある。囲碁や将棋の ...続きを読む
高級イタリアン、ハッピーアワーなら 1品 6ドル 第1077号 2017/09/13 ラスベガスのホテル街での食事代は高い。ファースト・フードでも、ひとり 10ドルを超えてしまうのが一般的で、きちんとした ...続きを読む
改装・拡張オープンした Ping Pang Pong のヤムチャ 第1074号 2017/08/23 旅行中、アメリカン・フードに飽きてきたとき、無性に食べたくなるのが和食や中華料理。でも和食は高いし、中華もホテル街では ...続きを読む
Momofuku の 高級「トリュフ・ラーメン」ってどんな味? 第1062号 2017/05/31 ここの常連読者からは、「またラーメンの話かよ」と言われてしまいそうだが、たしかにその通り、またラーメンの話。(下の写真 ...続きを読む
飲食業界のカロリー表示の義務化、今週から施行だが… 第1058号 2017/05/03 飲食業界における各メニューに対するカロリー表示の義務化を定めた法律が 5月5日から施行される。(上の写真は、すでに法律 ...続きを読む
ご飯系のものを安く食べたくなったら寿司ブリトー 第1056号 2017/04/19 ストリップ地区のホテル街に、また寿司ブリトーの店がオープンしたので、ふらりと立ち寄ってみた。(上の写真がその店) ...続きを読む
ダウンタウンで味噌ラーメンを食べたくなったらこの店! 第1052号 2017/03/22 常連読者からは、「またラーメンかよ」 と言われてしまいそうだが、それを承知の上で、あえてまたラーメンの話。 ラーメ ...続きを読む
超人気の IN-N-OUT BURGER がホテル街にオープン 第1043号 2017/01/18 1月11日、絶大なる人気を誇るハンバーガー店 IN-N-OUT BURGER が、ストリップ地区の中心街にある リンク ...続きを読む
ハリウッド・セレブもお気に入りの 「エッグスラット」 第1039号 2016/12/21 今週は、コスモポリタン・ホテル内にオープンした 「エッグスラット」(EGGSLUT)のチーフシェフ Jason Dia ...続きを読む
大型ワイン専門店がタウンスクエアにオープン 第1034号 2016/11/16 今週はボジョレー・ヌーボーの解禁ウィーク。といっても、それとは直接的な関係はないが、読者の中にもかなりワイン通の人がい ...続きを読む
Ramen-Ya がメニューを大幅に刷新し、拡張再オープン 第1033号 2016/11/09 日本を離れてしばらく時間が経過すると、無性に和食系のものが食べたくなったりするもの。そんなときに真っ先に脳裏に浮かんで ...続きを読む
観光名所となったトランプ氏のホテル & レストラン 第1032号 2016/11/02 「時の人」といえば、この人をおいて他にいるまい。ドナルド・トランプ氏 だ。(上の写真は、以下で紹介するギフトショップに ...続きを読む
ウォールバーグ家のウォールバーガーズがオープン 第1030号 2016/10/19 海外旅行中、現地の料理に飽きてきて、和食が恋しくなったりすることは、多くの人が経験しているはず。(上の写真は今回ここで ...続きを読む
ブーム到来の予感、寿司ブリトー店がホテル街にも出現 第1029号 2016/10/12 今週は、じわりじわりとアメリカ全土に広まりつつある「寿司ブリトー」に関する話をしてみたい。(上の写真は寿司ブリトー店 ...続きを読む
衛生保健局、レストランの清潔度評価のアプリを公開 第1004号 2016/04/20 今週は、ラスベガス観光とは無縁の情報ではあるものの、潔癖症の人などにとっては大いに気になりそうな各レストランの衛生評価 ...続きを読む
抜群の立地条件と良心価格のビアガーデン 第994号 2016/02/10 ビール党にとって、キンキンに冷えたビールはワインや酒には代えがたい至福の喜び。特に運動したあとや汗をかいたあとの一杯は ...続きを読む
ウィンの The Buffet が改装リニューアル・オープン 第986号 2015/12/16 高級カジノホテル・ウィン(写真上)の中にある食べ放題の店「The Buffet」が先月末、約1ヶ月の期間と約360万ド ...続きを読む
リオのバフェィ、Carnival World と Villeage Seafood が合体 第984号 2015/12/02 11月12日、リオ・ホテル内にある2つの人気バフェィ Carnival World Buffet と Villeage ...続きを読む
良心価格のデニーズで、火山ショーを観ながら夕食 第982号 2015/11/18 下の写真は、ラスベガスを代表する無料アトラクション、ミラージホテルの火山のショー。 本物の火を使うことはもちろんの ...続きを読む
超一等地に出現したラーメン店をみんなで応援しよう! 第970号 2015/08/26 日本を離れてしばらく時間が経過すると、無性に和食系のものが食べたくなったりするもの。そんなときに真っ先に脳裏に浮かんで ...続きを読む
新コンセプトのスタバと、ストリップ地区 28店舗の行き方 Bally's のスターバックスは閉店 第969号 2015/08/19 先週、ホテル街のほぼ中央に位置するバリーズ・ホテルの屋外商店街 Grand Bazaar Shops に、まったく新し ...続きを読む
エクスカリバーのシーフードバフェとバフェの歴史 第953号 2015/04/29 今週は、このたびリニューアル・オープンを果たしたエクスカリバー・ホテルの THE BUFFET の「金曜日限定・シーフ ...続きを読む
急成長と株式上場で注目のバーガー店「シェイク・シャック」 第946号 2015/03/11 今週は、2ヶ月ほど前にニューヨーク・ニューヨーク・ホテルにオープンしたハンバーガー店「シェイク・シャック」(写真上)を ...続きを読む
話題沸騰のホワイトキャッスル、味は賛否両論 第944号 2015/02/25 先月末、熱狂的ファンが長蛇の列を作るなか、アメリカ人ならだれもが知るハンバーガーチェーン店「ホワイトキャッスル」が C ...続きを読む
「トリのから揚げとスイカ」を出す店は人種差別?! 第939号 2015/01/21 1月2日に鳴り物入りでオープンしたレストランを紹介してみたい。(正確にはまだ仮オープンの状態で、正式なグランドオープン ...続きを読む
シーザーズのフードコートが新装開店、ラーメン店も 第938号 2015/01/14 ナイトショー、ホテル、アトラクション...。何ごとにおいてもゴージャスなことが好きなラスベガス。飲食の分野も例外ではな ...続きを読む
「全米トップ100レストラン」にランクインしたベガスの店は? 記事内の Carnevino, N9NE, Zeffirino, Harley-Davidson は閉店 第926号 2014/10/22 「レストランを選ぶ際に重視することは?」と聞かれれば、多くの人は味、メニュー、雰囲気、インテリア、価格などを挙げるので ...続きを読む
SLS の Umami Burger で、名物バーガー 6種類を食べ比べ 2019夏、SLS から SAHARA へのオーナー変更を機会に閉店 第920号 2014/09/10 2週間前のこのコーナーで取り上げた SLSホテルに関する記事内でふれた Umami Burger について、読者から、 ...続きを読む
超一等地に、スターシェフ GIADA の店がついにオープン 【後編】 第914号 2014/07/30 今週も引き続きイタリアン・レストラン GIADA について。 店の立地環境やシェフ Giada De Lauren ...続きを読む