気性が荒い超有名カリスマシェフ監修のバーガー店

  • URLコピー

 この店を監修しているのは、なんとカリスマシェフといわれるあのゴードン・ラムゼイ氏。(下の写真内の中央上部の人物)

 料理の腕はともかく、知名度という意味では、たぶん世界一有名な料理人といってよいのではないか。
 元プロサッカー選手という異色の経歴もさることながら、短気で気性が荒い独特のキャラクターが視聴者にウケるのか、イギリスやアメリカの料理番組において引っ張りだこで、米英で彼の名前を知らない人はまずいない。

 特に、彼が出演する数ある番組の中でも「Hell’s Kitchen」(日本で放送される際の副題は「地獄の厨房」)と「Ramsay’s Kitchen Nightmares」は、かなりヤラセ気味ではあるものの、放送禁止用語の連発で弟子たちを罵倒しながら料理するという常軌を逸したスタイルが人気で、これら番組を通じた露出度や知名度は、もはやシェフというよりも芸能人に近い。
(下の写真は、今回紹介する店 BURGR の厨房。なにやら番組さながら騒々しい)

 彼の高級レストランがパリスホテル内にオープンした際の記事と重複するが、ラムゼイ氏はただ単に名前が売れているだけの料理人かというと、そうでもない。
 彼がロンドンに持つ複数の店が、あのミシュランの星を獲得しており、それなりに実力も伴っていると考えてよさそうだ。

 また今ではニューヨーク、ハリウッド、東京、さらにはフランスやイタリアでも事業を展開。少なくとも地理的範囲という意味では「世界的料理人」と称することに、だれも異論はないだろう。

 なお居住地に関しては、番組の収録に忙しいのか、同じ英国のサッカー界のスーパースター、デイビッド・ベッカムも近所にいるからか、現在はイギリスではなくロサンゼルスに住んでいるとされている。
 ちなみに現在彼が出演している番組の収録はほとんどアメリカで行われており、イギリスではない。

 イギリスといえば、イタリアやフランスと比べると、料理文化においてはとかく低く見られがちで、彼の肩書きにイギリスが付きまとう限り、「味のほうは大丈夫か?」と思いたくもなるが、それを心配する必要はなさそうだ。
 彼自らの発言として、「自分の料理はジョエル・ロブションやギー・サヴォアの影響を受けている」と地元メディアに語っているからだ。
ちなみにロブション氏もサヴォア氏もフランス料理界の大御所で、両者ともにラスベガスに自身の名を冠した高級店を持っている。
 さらに、そのロブションを始めとする最近の料理界の巨匠たちの多くが和食文化の影響を受けているのと同様、ラムゼイ氏も和食の研究に余念がなく、今回オープンした店でも、Wasabi、Soba、Edamame など、日本的な食材を積極的に取り入れており、「まずい英国料理」とは無縁と考えてよいだろう。彼が東京(コンラッド・ホテル内)に店を持っているのも、和食文化に多大なる関心を寄せている何よりの証拠と言えるのではないか。

 さて前置きはそのへんにして、店名 BURGRGR は、もちろん自分のイニシャルであることは言うまでもなく、料理のジャンルとしてはハンバーガー専門店ということになる。(写真は同店のロゴグッズ)
 これまで高級店が中心だったラムゼイ氏としては異色のジャンルともいえるが、ラスベガスでは、この店とほぼ同時に、シーザーズパレス内にもカジュアルな店をオープンさせているので、少なくともこの地では「高級」のイメージが崩れかねないカジュアル分野への進出にもためらいがないことがうかがえる。

 午後9時頃までは混雑していることが多く、その場合、受付に名前を残し、指定された時間に再度顔を出す必要があるが(しばらくカジノでお金を使ってください、という戦略なのか、店の前に並んで待つ必要はない)、遅い時間帯に行けば、ほとんど待たされることはない。
 ちなみに営業時間は、日曜日から木曜日が午前11時から深夜12時、金曜日と土曜日が午前11時から深夜2時までとなっており、かなり遅い時間でも利用可能だ。(上の写真は、受付の脇にあるバーカウンター)

 店内に案内されると、まずは担当のウエイターやウエイトレスが、飲み物の注文を聞いてくることになるが、アルコール類は、印刷されたメニューに掲載されていないので、手渡されるタブレット端末(写真)の中から選ぶようになっている。

 参考までにその端末、カクテルやワインは操作がわかりやすいが、ビールを選ぶと、次にタッチすべき選択肢がなくなってしまったような画面になり非常にわかりにくい。画面をよく見ると、[BOTTLE] [DRAUGHT] の文字が左下に小さく表示されているので、そのどちらかをタッチすることにより次の画面に進む。
 ちなみにアメリカにおけるこのドラフト(DRAUGHT)の意味は、ビールの種類というよりも、「瓶に入っていないビール」という意味で使われることが多く、ここでは「瓶ビール」「樽から出されてグラスに注がれたビール」か、という選択肢と考えればよい。

 料理に関しては当然のことながらハンバーガーが中心で、その数は 11種類
 一方、その他には、ホットドッグ(メニューでは Dogs ではなく、Dawgs と表記)とフライドポテトが 3種類ずつ、サラダが 2種類、Snacks と表記されている単品ディッシュが 6種類あるだけで、あとはスイーツとドリンクのみで、品数的にはかなりシンプルな構成になっている。

 味は総じて日本人の味覚に合っており、いくつか試食して見た限りでは、他のレストランでしばしば見かけるとんでもない味の料理に遭遇する確率は低いように思えた。以下が今回試食してみたアイテム。

Fury Chicken Wings ($14)
チキンウィング8本。4本が “Honey-Wasabi” と称する味付けで、4本がブルーチーズがかかったピリ辛いソース。どちらの味付けも悪くない。わさびという日本の食材を使ってくれているところがうれしい。
写真を見る

Roasted Jalapeno Poppers ($12)
メキシコ料理でおなじみの唐辛子ハラペーニョに、ころもを付けて揚げたもの。ハラペーニョ自体はピリリと辛いサッパリした食材だが、ヘビーなソースと、脂ぎったころもの影響か、かなりこってりしている。
写真を見る

Five Spice Checken Sliders ($12)
スライダーとは、一口サイズのミニバーガーのこと。通常、3個か4個が普通だが、この店のスライダーは2個だけ。かなりまともな味に仕上がっており、バンも中身のチキンフライもサクサクした食感が心地よい。
写真を見る

Soba Noodle Chicken Salad ($13)
野菜不足の解消に、と思ってこのサラダをオーダーすると、野菜がほとんど入っていないことに後悔。日本の食材の採用はうれしいが、ソバの茹で方や、ゆすぎ方などをわかっていないようで食感がイマイチ。
写真を見る

Pork Belly Dawg ($14)
Dog ではなく Dawg となっているが、これはホットドッグ。ここでの Pork Belly は、いわゆる中華料理シャーチューで、それが刻まれてふりかけられている。ソーセージの塩分が強すぎるのが最大の難点。
写真を見る

Hell’s Kitchen Burger ($14)
アボカド、トマト、ハラペーニョ、チーズなどが入ったバーガー。オーダーの際に焼き方を聞かれる。ひき肉ではあるが、レアをリクエストすることも可能。バンも中身もレベルは高く、うまくまとまっている。
写真を見る

Char Siu Burger ($15)
「Char Ciu」 はあの中華のチャーシュー。ここでは、甘辛く味付けた豚バラ肉のことで、通常のバーガーパテの上に、ベーコンバーガーのようにそのチャーシューが乗っている。野菜との調和も良い。
写真を見る

Truffle Parmesan Fries ($11)
フライドポテトに、フワフワに削られたパルメザンチーズがかけてあり、アイオリとホームメードケチャップの2種類のソースが添えられている。量が多めなので、数人で1オーダーで十分だろう。
写真を見る

Shake #5 ($9)
シェークは1番から5番まで用意されており、どれも pudding、shake、cookie の三層構造。甘すぎで食べきれないだろうと期待していなかったが、コーヒー主体の5番を食してみたところ甘さ控えめで難なく完食。
写真を見る

Sticky Toffee Pudding Push Up Pops ($7)
これもアメリカのアイスクリームとしては甘さ控えめで、多くの日本人の味覚に合う可能性大。筒の部分を持って下から棒で押し上げて食べる。少し解けるまでは、押し出しにくい。
写真を見る

 高級レストランの接客方針を引き継いでいるのか、ウエイターやウエイトレスが頻繁に声をかけてくる。特に料理が運ばれてきた際の内容説明は丁寧で、その時の客とのやり取りなどにかなり気を配ってくれる。
 手厚いサービスと受け止めることができる反面、英語が苦手な者にとっては過剰サービスとなりかねず、日本人からの評価は分かれそうだ。

 カウンター席も多数あり、一人客にも対応しているばかりか、子連れも大歓迎というあたりは、完全にファミリーレストランで、高級店とは一線を画している。
 このホテルが所属するシーザーズパレス系のポイントカード「Total Rewards Card」を提示すると、飲み物以外のアイテムがすべて1ドル引きになるので、カード保持者は提示するのを忘れないようにしたい。
 精算の際に伝票と一緒に運ばれてくる小さな画面の端末は、料理や担当スタッフなどの評価を入力するためのもので、特に不満や意見がなければ無視してかまわない。

 最後に、これは男性読者のための裏情報。ウェイトレスの多くは、「これ以上短くすることは不可能」と思えるほどの超ミニのボディコン・ワンピースを着用している。
 写真撮影にも応じてくれたが、「見たい人はお店に来てください」とのことで、あえてここでの写真掲載はしない約束で取材を終了。

【コメントをお寄せください】
 この店を利用してみてのご感想、内容の訂正など、以下のコメント欄にお寄せいただければ幸いです。なお ご質問 [フォーラム] のほうが返事をもらえる可能性が高いです。
(以下に表示されているひらがな4文字は、悪質な全自動プログラムによる大量の書き込みなどを防ぐためのアクセス・コードです。全角ひらがな で入力してください)

関連カテゴリー
  • URLコピー

コメントをお寄せください!

ご意見、ご感想、記事内情報の誤りの訂正など、以下のコメント欄にお寄せいただければ幸いです。なお、ご質問は [フォーラム] のほうが返事をもらえる可能性が高いです。

※ メールアドレスが公開されることはありません。
※ 以下に表示されているひらがな4文字は、悪質な全自動プログラムによる大量の書き込みなどを防ぐためのアクセス・コードです。全角ひらがなで入力してください。
※ 送信いただいたコメントが実際の画面に表示されるまで15分程度の時間を要することがございます。

CAPTCHA