日本からやって来た友人からの希望もあり「ARTE MUSEUM」に行ってきたので、今週はそれを紹介してみたい。
このアトラクション施設がオープンしたのは4ヶ月ほど前。場所はストリップ大通りのほぼ中央、コスモポリタンホテルからアリアホテル側に渡る歩道橋を渡り終えてすぐの右側だ。
一般名詞の art museum とスペルがほぼ同じなのでそれなりの施設を想像してしまうかもしれないが、ここは美術館ではない。
実物としての絵画や彫刻などは一切存在せず、すべてが映像アートによる演出となっている。
広報資料などによると、いま流行りのイマーシブという言葉を使った「immersive art experience」とのことなので「没入型体験アート」といったところか。
館内に入ると順路が示されており、その順番に進むとそれぞれのテーマ、具体的には滝、花、波、森林、星、砂浜などのテーマのセクションに誘導される。
イマーシブの意味や定義が抽象的であるばかりか、その没入という体感度も人それぞれなのであくまでも主観的な感想だが、滝、波、砂浜のセクションが音などとの相乗効果もありイマーシブらしい演出を楽しめたように思える。
ここまでの説明を読んだ読者の中には、「日本のチームラボと同じようなものだな」と思ったりしているかもしれないが、似て非なるものというか、チームラボほどのレベルには達していないので、チームラボと同等のアトラクションとは考えないほうがよいだろう。
というのも、こちらの展示の多くはミラーを使うなどして奥行き感を出しているものの、基本的には壁などに照射した平面的な演出が多く、チームラボで見られるような3次元的な没入感を体験できる演出は少ないからだ。
特にフロアの面積的にこの施設全体の約半分を占める大型展示セクション「GARDEN」は、壁にゴッホやモネなどの絵画、モニュメントバレーやアンテロープキャニオンなどアメリカ西部の大自然の絶景、さらに韓国などアジアの古い芸術作品などの静止画像を平面的に投射するだけで、このセクションにおいてはイマーシブという演出にはなっていない。
何やら批判的なことを書いているように受け取られてしまうかもしれないが、展示作品の全部が没入感のある演出になっているわけではないというだけで、平面的な静止画像もそれなりに楽しめるのであまりネガティブに考える必要はない。
特に印象的なのは子供が喜びそうなジャングルをテーマにしたセクションだ。現場に用意されている動物の塗り絵の用紙に子供たちが好きな色を塗って、それを読み取り装置に読ませると、すぐにジャングルの画面内にその動物が登場するという子連れファミリーにとっては大いに楽しめるセクションとなっている。
さてこの「ARTE MUSEUM」をクリエイトして運営するのは韓国の企業 d’strict 社。
これまでに韓国、中国、香港、ドバイなどでもほぼ同じアトラクションを展開してきているが、アメリカではここベガスが初めてとのこと。今後アメリカでの出展を増やしていくらしい。
なおこれは余談になるが、前述の「GARDEN」セクションにおいて壁に映し出される映像の解説は韓国語、中国語、英語だけで日本語はない。
入場料金は平日 55ドル、週末が 65ドル。子供料金、シニア料金、早割料金、地元民料金などもあるが、どれも 10ドルほど安くなるだけで大きく割引されるわけではない。営業時間は午前10時から午後10時まで、年中無休。
(この記事はここで終わりです)
【詐欺広告に関する緊急注意】
このラスベガス大全では、どんなに長い文章の記事でも1ページ構成にしており、複数のページに分割して表示させる構成にはしていません。
しかしながら、当社のような1ページ構成の記事の最後の部分に【次のページ】と表示させて(多くの場合、明るい青い文字で表示されるようです)、あたかも次のページがあるかのように見せかけた悪質な詐欺広告が、ここ数日さまざまなニュースサイトなどで表示されているようです。(当社の読者からも報告を受けています)
このような広告は(善良な広告も含めて)グーグル側の自動システムにより、記事の発信元の意思とは無関係に表示されているため、当社も気づくのが遅くなり(グーグル側に報告するのが遅くなり)読者の皆様にご迷惑をおかけする結果となってしまいましたこと、誠に心苦しく思っております。深くお詫び申し上げます。(グーグル側での対応が遅いのか、まだ表示される可能性があるようですので、くれぐれもクリックやタップをしないようお願い致します)