アメリカの国家予算が決まらないことなどにより政府関連機関の日々の業務が滞っていることは日本でもニュースになっていると思いますが、各空港の管制塔で働く航空管制官の労働環境にも不都合が生じており、その結果、安全を確保するためにアメリカ国内の主要空港(ラスベガス国際空港も含む)におけるフライトの本数を減らすことが決まりました。
現時点での予定では 11月7日に4%の減便、11月11日までに6%、11月13日までに8%、11月14日までに10%のフライトを減らす予定。なお国際線は対象外とのこと。
日本からのラスベガス旅行はロサンゼルスやサンフランシスコなどからの国内線を利用することになりますので、近日中のラスベガス旅行を計画している人は、突然の運行キャンセルなどに十分ご注意ください。
やばくなってきましたね。
行けるかどうか、キャンセルしようかどうか、やはり可能性に賭けてみます。11月下旬出発、無事に到着できます様に!
どのかのニュースで、フライトキャンセルを言い渡された客にインビューしていました.なんでもこれからレンタカーを借り、
7hかけて移動すると言ってました.LAXからLASまでも頑張れば車で7hぐらいでしょうか。是非ご検討?を.
今回はSFO経由ですので、流石に陸路は無理です。2年前にデスバレーまで行ったのですが、もう加齢の影響でくたくたでした。
20年前にアトランタからLAまで横断した時でさえ、LAのハイウェイでは車線変更する度にクラクションの嵐での歓迎されましたので、LAでのレンタカーはもう絶対に無理です。
政府機関閉鎖の終了の期待もあり、先週ダウもアップしたようですので、行くことに決めました。
4月に予定しているLAX↔LASの国内線が高くて、ずっと様子見していたのですが、まだ予約しないほうが無難ですかね?
来年の8月のLAXからLAS国内線の予約をしようと思ってますが、やはり高いです。
いつ購入したら良いか、私も悩んでます。
もうニュースでご存じでしょうが、10日に上院でつなぎ予算案が可決され、下院での再可決(9月に可決済み)を待つ状況に好転しました。
早く成立して、正常に戻って欲しいですね。感謝祭の休暇も迫っていますし、私たちの旅行に影響がないことを祈るばかりです。アーメン。
つなぎ予算案が下院でも可決。トランプ大統領のサイン待ち。混乱が早く収束することに期待します。
God Bless America!
すでにニュースなどでご存じかと思いますが、11月17日で各空港の減便措置は終了することになったようです。