年末年始にラスベガス行きます。
円安なのでストリップか郊外で安くてオススメの食事出来るとこを教えてほしいです。
ダウンタウンはトリプルセブンしか行ったことないです。ダウンタウンのレストランでもオススメあったら知りたいです。
ストリップ以外はバスで行けるとこが希望です。
よろしくお願いします。
ダウンタウンのTriple George Grillが何を食べても美味しかった。
モブミュージアムの近所です。外のストリート沿いで食べると道行くノリの良い人たちやバイカーたちもいたりして、楽しいです。
あとは、バーガーやチキンなど、日本には無い全米チェーンを調べてまくると楽しいし新たな発見もあります。オリジナルトミーズ、ファーマーボーイズ、ハビットバーガーなど
ファミレスなら1545 E Flamingo Rdを検索してみて。オリーブガーデンとブルーベリーヒルが隣り合っている場所です。両方オススメです。
あとメキシカンも良い店あるよ。。EL GORDO。
nimoさん
返信ありがとうございます。
Triple George Grill行ったことないので是非行ってみます!!!
オリジナルトミーズ、ファーマーボーイズ、ハビットバーガーどこも行ったことないです。
検索して挑戦しようかと思います。
今旅行スケジュールを考えてるんですが…
毎日1食は自炊して、ランチかディナーで外食予定です。早速、オススメしてくれた所を検索して検討します。
ありがとうごさいました。
■ Eris Island Hotel & Casino @ストリップ
下記 2018/10/10発行 ラスベガス大全週刊ニュース参照
https://www.lvtaizen.com/1132
カフェのメニューは総じてお安いです. お勧めはプライムリブでしょうか.
カジノ内のテナントでは、ピザを1スライス単位で販売しています. $3.5/スライス程度、ばか旨です.フォーコーナから頑張れば徒歩圏内です.
■ラナイカフェ@ダウンタウン
フリーモントホテル内のフォードコートです. "パンダExpress"ライクなお店です.プレートの値段はパンダと同程度ですが、
美味しさは2倍程度でしょうか.サイミン($8程度)やスパム($4程度)もお勧めです.お店のお隣にはダンキンドーナツもあります.
■IN & OUT ハンバーガ
チェーン店ですが、ばか旨です. ストリップ通りの近くだと、トロピカーナ通りをオーリンズカジノの方向に向かって、ハイウエイを渡った先にあります.
ハンバーガとフレンチフライで$8程度と思います. 吉野家やセブンイレブンの店員よりテキパキ働いています.
■カリフォルニアホテル&カジノ@ダウンタウン
2Fのメインストリートホテルに通じる通路に食事処があります.麵類は(麺がぶよぶよで)お勧めしませんが、定食類が美味しそうでした.
"OCYAZUKE"なる塩サバ定食がミソスープ他、いろいろついて$20程度です.
■South Point Hotel & Casino
朝のバフェが$13程度、よく利用します. 何をピックアップしても総じて美味しいです. ビール持ち込み可もうれしい!
カフェにてニューヨークステーキ(200g程度か?)が$8程度で食べられます.パン、卵2個、及び、ハッシュポテトが付いてきます.
深夜12時から6AMの提供だったかと思います.ストリップからの無料バスはないので公共バスを使うしかないです.
■Friday
こちらもチェーン店ですが、平日の4~6PM限定でステーキがお安く食べられます. アリアンテホテル内でそのオファーを見た時は
ステーキ1品に付け合わせのみでしたが$7程度でした.サムズタウンのカフェも今はFridayが運営していて朝から営業しています.
その他、郊外には更に安くておいしいレストランがたくさんあります. よい旅を!
たけさん
返信ありがとうございます。
エリスアイランドは前回行きました!!!
プライムリブ安くて美味しかったです。
ラナイカフェは行ったことないです。
フリーモントホテル内にフォードコードあるんですね。今回、訪問してみます。
IN & OUT ハンバーガは何回か行きました。安くておいしいですよね。
カリフォルニアホテルも行ったことないので行ってみます!!!
サウスポイント、公共バスで行けるなら是非行ってみます。
FRIDAY、いつか行こうと思っていたんですがまだ行ってませんでした。
色々な情報ありがとうございます!!!
たけさん
South Point Hotel & CasinoのバフェをYouTubeで紹介されていたので、8月の旅行計画に入れる予定です。
このホテルまでバスで行かれた、とありますが、乗り換えなしで行かれるか、教えていただけますか?大体どのくらい時間がかかりましたでしょうか?
コスモポリタン泊なので、Uberで行こうと考えていました。
朝食後に、アウトレットサウスに寄る予定で、全てuberで周ろうかと。
バスで訪問される場合、デュースと#117バスの組み合わせになり、1回トランジットが必要です.
コスモポリタン最寄りのバスストップからだと50分弱の行程になると思います.(なので、コメントされているようにライドシェアのほうが良いかも、、)
サウスポイントは$5ブラックジャックテーブルや、スタバ、アイスクリーム屋もあります. 参考まで.
そうか、バフェでソフトクリームがいただけるので、わざわざアイスクリームショップに行くことはないか.
メンバカードを作った後バフェに行けば数ドルお安く食べられます.
※ LAS滞在中はいつも車利用です. バスでサウスポイントに行った事はありません.
たけさん
ありがとうございます。
たまたまYouTubeでここのバフェをあげてるアメリカの方がいて、種類豊富なのと、コスパが良いので、これは行かなきゃと思いました。
たけさんが、紹介されてたので、お伺いしました。ありがとうございます。
メンバーカードを作ってからですね、ついでにかじのも楽しむ予定です。
真夏に行くので、やはりuber移動が多くなりそうです。
コメント、ありがとうございます.
気づかれましたね. そう、ここのバフェはラスベガス#1のコスパと思います.中国コロナ前の#1はオーリンズ(私見です)だったのですが、なくなってしまいました.
メンバカードの作成ですが、ボックスオフィスが行列であれは、各カジノテーブルのピットボスにおねがいすれば作ってくださいます. まっ、コスモポリタンに宿泊出来る財力故、メンバカードは無くても良さそうな気はしますが、、、. (余計なお世話でした.)
カジノのピットボスに、無茶無茶綺麗な女性がいます. 彼女とのお喋り目的で訪問すれば、ライドシェアの経費は簡単にペイできます. もし機会があれば、メンバカードの作成を頼むとよいです. プロテニスプレイヤのシャラポアさんに雰囲気が似ています.
たけさん
ありがとうございます。
10年以上ぶりのラスベガスで、無理してコスモポリタンを予約したんですよ。主人がタバコ吸うので、かなり頑張りました笑
海外旅行は基本ケチケチなんですが、私自身ホテルの妥協が出来ず。
なので、コスモポリタンは最初で最後かと。
旅行前なので、かなり節約生活してます。
たけさん
ステーキのおすすめとか、ございますか?
Barley's Casino & Brewingのリブアイステーキがダントツのコスパです.
過去投稿#1554、#1557等を参照してください. LAS訪問毎に必ず行きます. ホームページでメニューやハッピーアワー等、
詳細が確認できます.プライムリブステーキとN.Y.ステーキは24hいただけます.ステーション傘下のカジノです.
https://www.wildfiregaming.com/Barleys/
ストリップ界隈だと、エリスアイランドのカフェでいただけるプライムリブでしょうか. カフェはいつも大盛況故ピークを外すが、
携帯#を伝えて、カジノで待機がよろしいかと思います. 隣にある7/11は何かと使えるので合間に訪問されてもよろしいでしょうか.
エリスアイランドのカフェについては、週刊ラスベガス大全のトピックでも閲覧可能です.
https://www.lvtaizen.com/1132
その他、私がステーキを食べに行くのは、サウスポイント、アリゾナチャーリーズ@ディケータ、及びロングホーンカジノの
いずれもカフェで、客寄せの看板メニューです. 全ていわゆるN.Y.ステーキですが、ロングホーンはロブスターも付きます.
オフストリップばかりで参考にならないと思いますが、一発当てたら、他の用事も絡めて訪問してみるとよいです.
そうそう、昨今、アウトバックがストップ通りにお目見えしていますね. ここのステーキは間違いないです. シドニー、ゴールドコースト、ホノルル、マニラ、及び品川で利用しました.名物、 油をた〜っぷ〜り吸った"玉ねぎフラワ"とビールの組み合わせは最高です. まっ、U.S.に行ってまで
オージービーフ?を食べるかと言われればぐうの音もでませんが、美味ければ何でも良いです.
たけさん
お勧めいただきありがとうございます。
なんせ長期滞在ではないので、地図と睨めっこして、計画的に動けるか中で、お勧めいただいたお店行けたらと思ってます。
因みに、アウトバックのラムチョップ大好きです。
思い出しました. LAS初心者だった当時は、よくバーバリーコースト1FのレストランにTボーンステーキを食べに行っていました. 当時は$9.99とかで、付け合わせにオニオンリングや、ゲンコツぐらいあるベイクドポテトが出てきました. 残すのは嫌なので、バターをお代わりした事を覚えています. 今は資本も変わり、物価高もあってお高くなっていると思いますが、近くに行ったら覗いて見る価値があるかもしれません.
ホテルが増築され、最上階にはバーやプールができているので、興味本位で行ってみたいなとは思っているのですが、駐車場が有料故、なかなか行くチャンスがありません.
私は基本自炊ですが、ハンバーガーとかラーメンとかうどんを食べに行ったりします。
ハンバーガーはIn-N-Out一択です。
ラーメンはFukumimiが好きですが、Soraもいいですね。
うどんはOodle Noodleがオススメです。
なおとしさん
返信ありがとうございます。
In-N-Out美味しいですよね。シェイクシャックより安いし。行列がすごいけど、、、
今回は自炊でお米とかそばとか棒ラーメンとか調味料とか持っていきます。
ホールフーズで買い物して1食は自炊します。
フクミミ行ったことないです。行ってみようかな。soraは札幌でよく食べます!!!
そーいえばベガスでうどん食べたことない笑
Oodle Noodle行ってみます!!!
今回行ったら当分ベガス行けそうにないので、色々な店行こうと思います。
ありがとうごさいました。
お店の場所とか行き方とか、気軽に質問してください。丁寧に説明しますので。
4年前に約15ドルで買った炊飯器を今回も持ってきているので、毎日ご飯を食べています。
今日、ウォルマートに行ったのですが、約20ドルで売っていました。
なおとしさん
返信ありがとうございます。
Oodle Noodleの場所教えてください。
今回ヒルトンのコンドミニアムに泊まります。
炊飯器あるのでお米日本から2キロ持っていきます。コンドミニアム以外も泊まるので、折りたたみポット持参予定です。
soraは中華街にあるんですか?中華街バスで行けますか?
すみません、よろしくお願いします。
Oodle Noodleは、パームスの近くにあります。シーザーズパレス南側のバス停からRTC202の西行きに乗って、アーヴィルというところで降り、横断歩道を2回渡って、西へ2分ほど歩いた左側にあります。
Soraは中華街です。ファッションショーモール南側のバス停からRTC203の西行きに乗って、やはりアーヴィルというところで降り、そのまま進行方向に2分ほど歩いた右側にあります。
バスのことでわからないことがあれば、お気軽に質問ください。
なおとしさん
返信ありがとうございます。
バスの1日券は使えないですよね?
運賃は2ドルですか?
行ってみようと思います。よろしくお願いします。
ストリップを走るDEUCEに乗るのであれば、1回4ドル、2時間券6ドル、24時間券8ドルで、他のバスにも乗れます。
DEUCEに乗らないのであれば、1回2ドル、2時間券3ドル、24時間券5ドルになります。
バスに乗車するときに、料金箱に現金を入れながら、「シングル」とか「24アワーズ」などと言えば、シングル以外は切符が出てきます。
DEUCE用の券は、バス停にある券売機でも買えます。クレジットカードも使えます。
なおとしさん
返信ありがとうございます。
詳しい説明ありがとうごさいました。
中華街行ってみます!!!
1日券で全てのRTC利用できます
もちろん202も203も
Mapの利用もお勧めです
自炊ならWalmartが安いです
Mapで、ウオルマートラスベガスで検索すると場所が表示されます
RTCのアプリもインストールしておくと便利です
てつさん
返信ありがとうございます。
RTCのアプリ便利そうですね。早速ダウンロードします!!!
ウォールマート行ってみます。ホールフーズ何気に高いですよね。
トレーダー・ジョーズもバスで行けるなら行ってみたいです。
Trader Joe'sは、ディケーターにあった頃に何度か行きましたが、数年前に無くなってから言ってないですね。
ダウンタウン・サマーリンというショッピングモールにあるようですが、かなり遠いですね。
DEUCEでサハラまで行き、SXというバスに乗り換え、40分ぐらいのパビリオン・センターというところで降りるようです。
なおとしさん
返信ありがとうございます。
トレーダージョーズはサンフランシスコでは行ったことあるんですが、ベガスではなくて。
けっこう遠いんですね。
行き方ありがとうございます!!!
サマーリンも行ったことないので頑張って行ってみようかと思います。
ありがとうごさいました!!!