投稿No | : 3205 |
タイトル | : ロスでの乗り継ぎについて |
投稿日 | : 2024/06/23(Sun) 18:13:39 |
投稿者 | : たけ |
ロスでの乗り継ぎですが、朝6時であればイミグレーションも空いているので問題ないと思います.
尚、イミグレの人員は混み具合に応じて増員されます.
https://www.americanairlines.jp/content/images/jp/ta/pdf/airport-guide-lax.pdf
上記ガイドにもありますが、ESTA取得後2回目のUS入国であれば、入国審査にKIOSK端末も使えるので、
時間に余裕があればダメ元でトライしても良いかもしれません.
コネクション時間が2hとのことで、猶予無しの感覚ですね.羽田でUSドメステックのボーデングパスが貰えると思います.
それを利用して、LAXのエアサイドを通って国内線ターミナルに行けばセキュリティゲートの外に出なくてよくなるので
時短に貢献すると思います. (AAだと確かQRコードのボーデングパスも入手できたかと思います.)
LAXは、中国由来のコロナが収束後、各ターミナル間がエアサイトで繋がったのでとても便利になりました.
2hで乗り継ぎできるかのキーは、国際線AA170がオンタイムで就航できるかにかかっていると思いますが、
ナウから過去14便のフライトで、到着遅れは1回のみ、その1回の遅れも30分程度ですので安心材料ですね.
フライトトラッカーというサイトで航空会社と便名を入力すれば、過去やナウのフライトデータが閲覧できます.
仮に、国際線が遅れた場合の対策ですが、8AM発のLAS行を逃すと次は4:25PM発まで直行便はないので、経由便でLASを
目指した方が到着が早いかと思います. SFO経由だと比較的沢山フライトが出ていると思います.
先ほどのpdfを閲覧すると、LAX第4ターミナルの中程にAAのカウンタがあるので、どのフライトが一番早くLASに着くか
調べてもらい、ご自身の航空券の変更手配をしてもらったらよいと思います.
- WebForum -
EditByラスベガス大全